新着情報

2020.10.09

障害福祉サービスって?(パート3)

障害福祉サービスって?(パート3)
障害福祉サービス入門編 ~パート③~

 

(前回からの続き)

最寄りの相談支援事業所(相談支援専門員さん)に、

困っていること、どうしたら良いか悩んでいること、分からないことが分からない等々、

なんでも良いので吐露しましょう(*´ω`)

きっと我が事として一緒に考え、悩んでくれるはず✧✧✧

 

さて、障害福祉サービスのそれぞれについて。

今回は、居宅介護サービス『家事援助』 

(YOLOでも『家事援助』のニーズは多いと実感しています。)

家事援助は、その名の通り、掃除、洗濯、掃除、調理、買物代行のサポート。

いろんな理由によって、その“家事”ができない方がいます。

身体障害でも、知的障害でも、精神障害でも、発達障害でも、

共通するのは、怠惰ではなく、でき得ない状態であるということ。

特に、目に見えにくい障害(精神障害や発達障害)は「できるはずなのに」と思われがち。 

(※この辺は、いち介助者としても考えるところ多々あるのですが、

脱線するのでまた機会がありましたら(^^ゞ)

 

《YOLO的 ポイント》

・介助者は家政婦さんではありません

・介助者は本人のできない部分を補う存在

 

あとは、障害児の年齢であったとしても、

“年相応”に生活することは権利であって、

在宅での家事援助等も積極的に利用できれば良いと思っています。

「料理やお菓子を作りたい!」って思うこともありますよね? 

(したいかどうかはさておき)「お手伝いする!」とか。

障害があるから無理!  …ですか??

そういう意味では、家族で“夫”“妻”“父”“母”“子”…といった役割があり、

障害があってもその役割を担えるサポートをすることにも意味があると思います。

(制度の決まりでは、まだまだ歯がゆい部分たくさんあります…)

 

R6.11秋チラシ_page-0002

もう「秋」です!💦💦💦

今年もあと一か月半なんて信じられない😫

この季刊紙を作り始めて…

早五年!?

嘘だ…

【継続は力なり】

また次の『冬のYOLO』に取り掛かりますwww

お問合せ

事業所開所時間(基本)  9:00~18:00

★介助派遣・他活動は、365日24時間! 

Tel.0776-43-6763
Fax.0776-43-6764