YOLO日記
2023.12.12
師走ですね🏃♀️💨🏃💨🏃♂️💨
12月🎄
今年も残すところ…
何もないのに気が急きますね。ソワソワソワソワ…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今年は、来年の5周年を前に改めて、
YOLOの現状の姿、
将来あるべき姿、
それに向かっての計画
をコアスタッフと共に考えました。
来年はそこで話し合ったことを少しずつ実行していく予定です。
そして、
居住支援法人の指定✨
女性活躍推進企業の指定✨
もいただきました。
居住支援法人に関しては、
この仕組みが国でできてからまだ間もないこともあり、
まだまだこれから。
でも、この福井県は他県より先進的に取り組んでいるようです。
YOLOが大事にしている“当たり前に住みたい場所に住み続けられる”支援は、
居住支援のコンセプトに沿うものなのでスムーズな運用に繋がるよう尽力していきたいですね。
(勉強しなきゃな~(/ω\))
なによりなにより、
今年はコロナ禍の自粛が緩まったことによって
やっぱり開放的な気持ちになりました🌴🌊🌤️🕊️
外部からの講演等のご依頼も昨年までより多くなった気がします🎤
念願のユニバーサルスタジオジャパン旅行も実現!(≧▽≦)👍✨🎠
YOLOを立ち上げてすぐがコロナ禍突入だったので、
「こういうこともやってみたい♬」がことごとく消されましたがまた思い起こさねば💨💨💨
もちろん、コロナウイルスはじめインフルエンザ他、自分達の仕事はエッセンシャルワーカーなので、
自分の体調管理はコロナ禍以前から当たり前なもの。
これから冬本番ですからね~☃️☃️☃️🤧😷🤒
さらに気を付けましょう💪
また、自身の家族も含め、利用者さんとの最期の別れもありました😢
ひとりひとりの生き様というか、
これも当たり前なんだけど、
皆十人十色の形で逝くのは感慨深いものがあります。
そうやって、人の死というのは生きている者に「どういう生き方をするか」の宿題を残していくのかもしれません。
別れもあれば出会いもあり。
保護猫の預り活動も板につき(?)
昨年末から4匹の猫たちと関わり、
皆無事に新しい家族のもとに巣立っていきました🐱
次なる猫さんは…( *´艸`)
来週は恒例YOLO忘年会もあり、
YOLOに関わる老若男女が集います💛
新しく入ってくれる予定のNewスタッフの顔も🎵
この世の中的にも人材不足の中、有難い限り🌸🌸🌸
来月は新年、お正月🎍…という感覚がまだ全くないんですが…(^-^;
来年またどんな年になるか楽しみです🐉
〖面白オカしくいかないとやってられないっスw〗
年末の断捨離、事務所内は気分一新、模様替え🧹
これで新年ますます仕事もはかどるでしょうwww
2023.12.08
スメル
先日、スタッフから🦀を買いまして
解禁後すぐに🦀を食べることなんて今まであったかしらー?
なんて思いながら、🍶と堪能しました❤️
後日、車の中が生臭くなっていました。
アレアレ?あー、🦀汁漏れたかなー??
とりあえず、その辺をアルカリ電解水で簡単に拭き、ファブリっておきました。
翌日、やっぱりまだプーンと臭うので、発狂して💢全体的に鬼ファブってみました。
翌々日になってもウーム…まだいらっしゃる😭
つーか、より強臭になって来ておる。。。
んー、なんだかエアコンから臭って来ているような気がしないでもないよな。
染み着いちゃったかな??
とにかく、日増しに激臭になるもんで、
対策をとエアコンにスプレーするタイプの消臭剤を買って試してみました。
これで消えるやろと施工後、なんの気無しにボンネットを開けてみましたら…
ヒェ⁉️😱⁉️→🐀が潰れて死んでいました😂
コ、コイツが原因かー そりゃー車内に何しても無駄だよな…
うん多分きっと整備工場で紛れ込んで、ボンネットバーンと閉められたのだと思う。
かれこれ2週間ほど潰れておったという訳か🤔
消臭剤1,000円無駄にしたぞ。臭えぞ。毛ェ張り付いて取れんぞ。
これ夏だったら蛆湧いて更に酷いことになっておったよな❓ってことで笑い話にしておしまいおしまい🙇♀️
2023.11.29
覚悟
私自身、今年1年間のテーマがこれでした。
2023.11.25
あっというま(-_-;)
どうも
みんなのアイドルボンレスねこです(=^・・^=)
今年も残すところあと少しとなりましたね…あっという間にです
人生の先輩が
『歳をとるにつれて、、年が過ぎるのが新幹線の如く感じるようになっていく』
とは言っていたのですが…
何となく早く感じるような気がします
今年のYOSAKOIの活動とイベントは終わりとなりましたが、
来年はもっと楽しく踊れたらいいな
10月22日(日)能登であった全国大会はボンレスは観客席で見たのですが、
やっぱりみんなカッコ良かったです

来年はもっとできる事を増やして、一日一日を大事にして行こうと思います。
2023.11.17
一気に…
寒くなりました、急に現れる冬の気配…!
かと思えばちょっと暖かい日もあったり。寒暖差の激しい時期であります。
お布団が恋しい…!
はてさて、11月も半ばに差し掛かり~お店にはクリスマスやお正月飾りの販売なんかも始まっているようで😌
早いですね、一年て。毎年思う事ではありますが…
ちまちま大掃除も始めないと、気付けば年末!年明け!な~んてことになりそうな気が💦
毎度のことながら、日々慌ただしく過ぎて行くもので。
新しい出会いもありますしね☆慌ただしい中でも楽しんでいきたいものです🎵
そんな最中、毎年恒例!秋の読書感想文😊今年も開催されておりました☆
秋の夜長に読書タイム♪本を読み、想いをまとめる・文章をじっくり考える。
自分の考えをまず“知る”。どう思った?何を感じた?等々、純粋に思ったことをまず書き出す。
そして文章にしていく。文章にして読んで、『何か違う』と書き直す…の繰り返しでした、私の場合😅
それでも自分の想い・考えと向き合う、良い時間で。時間をかけてゆっくり取り組めた気がします♪
またそこから見えてくる新しい課題もあり…尽きないものですね(笑)
今日もしとしと雨が降り、ひんやりとした空気であります。
何やら風邪が流行っているようなので!暖かい飲み物と、冷え対策をしながら~体調に気を付けて過ごしましょう☆

