YOLO日記
2022.02.18
春一番?
北陸地方(新潟、富山、石川、福井)で先日15日に『春一番』が吹いたとのこと...
おや、いつの間に?確かに風が強い日があったな~、あれか!
昨年に比べ5日早かったそうで。
ただ、春一番の後に雪ですが、、、『春』とは、、、?笑
ちなみに、春一番の基準とは↓↓
地方によって異なり、北陸では立春から春分までの間に新潟・富山・石川・福井のいずれかの気象台で
風速10メートル以上の南寄りの風の観測、最高気温が前日より高いか同程度になった場合を条件とする。(福井新聞News参照)
立春から春分の間までの期間としているため、発生しない年もあるそうで。
・・・そうだったのね~!知っているようで知らない、ただ風の強い日でなく前日との気温差も関係するんですね!
『春一番』の基準をちゃんと調べたのは初めてかもしれない✨
もうすぐ春ですね♪
雪もきっとすぐ溶ける事でしょう!(願望)
2月も半分過ぎ、年度末に差し掛かってきております。日々のこと、今年度一年間の整理・整頓。
確認して、見直して、抜けないようしっかりやらねばですねぇ。
さて、以前いただいた差し入れのフルーツジャムをパンと共にいただきながら~今月もあと少し、頑張ります♪
2022.02.07
さて今年はなにしよか✧
昨日は国家試験日でした。
やっと肩の荷が下りた~…というか、一段落です(^^ゞ
振り返れば自身の怒涛さは5年前からかな…と。
忘れもしない12月。
父が脳梗塞で倒れ、その年の年末年始は生死をさまよいました。
そこからは毎日、仕事後にも病院に通う日々。
今の生活スケジュールに組み込めるかというと全く想像できないですが、
直面したらホントなるようになるもんです。
(プラスその間、コロナウイルスという厄介者が登場し、
今ではかれこれどれくらいでしょう…全く父には会えていません。)
そしてそして、
毎日仕事→病院の日々の中、その“仕事”で大きな出来事が。
いやぁ…
あの期間どうやって越えたか覚えていません(^-^;
(そういえば娘が生まれた直後もいろいろ大変だったので、
思えばどうやってひとりで娘をお風呂に入れていたかも覚えていません。
人間、都合良くできてますね。)
そして、YOLOを立ち上げ、
同時に何血迷ったのか、
さらに追い込んで社会福祉を学ぶため通信大学に通うこととなります。
大学選びも「スクーリングに通うのに近そうなところ」でした。
(これもその後、厄介者のコロナウイルスによってほとんどオンライン受講となるのであります…)
毎月何千字の字数指定のレポート…。
もちろんそんなこと想定外…( ;∀;)
書かなきゃ修了できないし、お金かかるし!で必死。
無事規定の2年で修了することができました。
さて、今年は始まったばかり✧✧✧
自分にとっても仕切り直し。改めてどんな一年になるでしょうか(*´▽`*)♪
2022.02.04
祝!納車
ご存知の通りYOLOでは新車ラッシュ✨
プチバブル期に突入中 \(^o^)/ です!!
たまたま重なっただけよ
…結局、買う気なかったはずなのに買っちまったぞー!!
ホントにもう一年は乗ろうと車検受けたのですが
『それ今なら出しますよ!』
『今なら下取りこの額です!』
『ぶっちゃけなんぼ値引きしたら印鑑くれます??』
…怒涛の攻勢。ここが潮時かーと契約しました \( 'ω')/ 『ちょろいぜw』
で、昨今の半導体不足とやらで長期待って、つい先日納車されましたとな🎉
雪のシーズン外しちゃってるのは内緒
新車の匂いは嫌いです
酔いますので
でも今だけの匂い✨
悪い気はしませんな!
と浮足立っていた矢先に💩踏みますた(気付かず乗り込んだw)
(;ω;)納車2週間で新車はスパイシーな香りに
車内はおぞましい光景だったよ…
まぁ爆笑とったので良いですが!
気を取り直し日曜日は久しぶりに車いじりをしました!
電装系とチョチョイと格闘(思いのほか手こずったw)
より快適になったぞ♪
お金かかるからあんまりしないでおこうと思いますが、今年の趣味の一つになるかもですね〜
2022.01.25
けんこういちばん
先日、 昨年に受けた健康診断で便に潜血があるといわれ昔から通っている胃腸外科に行ってきました。
前日から病院食?(検査専用のレトルト食品)を食べて当日に備え、朝から検査の準備。
受けたことがある人はわかるかと思いますが、朝から2リットルの下剤を2時間ほどかけて飲まなければなりません。
それがつらい・・・!
味で言うと一瞬スポーツドリンク?と思うのですが、そのあとがぬめっとした後味と何とも言えない科学的な苦みがある飲み物で。
それを何度も何度も飲むのです・・・。
その間に5回から8回ほどトイレに行き腸をきれいにしていざ検査へ。
そしたら・・・ポリープありました。3つも。
大きさにして約5ミリほどのやつだったのですが、1つ目のポリープの時には医者は「あー大丈夫!こんなのはいっぱいあるから」なんて明るく対応していたのですが2個目を見つけたときには「あれ?」と発するだけ。
「ガンが見つかった?」と内心思い、先生に「やばいですかね?」と聞くと「面白い形したポリープだわ!」と一言。
焦らせないでくださいよ先生!と思いながらポリープ除去は終了していきました。
出血もあるので念のため1日入院していましたが、入院の間は絶食。後味の悪い下剤を飲んだ後だったので早く何か食べたいと思っていました。
そして翌日、お昼過ぎに重湯とみそ汁の汁だけが出てきたのですがそれがまー美味しい。食べ物が食べれる幸せを感じました。
先生からは退院後も2週間はおかゆ等食べるようにと指示があり、「守らずに暴飲暴食して消化に悪い物を食べると腸が破れることがあるから」とのことでした。
現在も節制中で、おかげで体重が3~4キロほど落ちました(水分がないだけ?誤差?)
週末のテレビでガンバレルーヤのまひるとよしこが1カ月半で8キロほどやせたみたいにこれを機に私も減量していきたいともいます。
ちなみに今の私の体重は88.7です。
ブログのついでにここで経過報告していきたいと思います!(めっちゃ個人的なものですがw)
みなさん健康が一番です。コロナも流行って来てますがマスク手洗いを忘れずに。
2022.01.21
外は真っ白☆
年明けから度々、雪が降っております。
静かな夜は大体、雪がしんしんと降っている時。
冬は出来るだけ布団の中でぬくぬくとしていたい、けれども!
雪が降ったら早起きです、雪かきせねば!!
どうしようもない量ではないけれど、一晩で結構積もっていたり・・・道が凍っていたり・・・。
今年は除雪車の稼働が早く、道も綺麗に空いている所が多いです、ありがたや✨
今日はちらちらと陽が差してますね、寒さは変わらないけれど太陽の光は気持ちがいい☆
雪が少し落ち着きそうなので、週末はゆっくり過ごそう・・・
今回ほどの雪であれば、“いい運動”な感じがしますね、運動不足気味の身体に少し効くような(笑)
(連日、断続的に降り続けると辛くなりますが;)
休日はもっぱら自宅で映画鑑賞や配信されている動画を観て過ごすことが多く、引きこもりに拍車がかかっております。
サブスクも活用中!便利なものです。
今まで観ようと思いながら観れていなかったものもあってありがたい限り✨
おすすめの映画等あれば教えてくださいまし~♪
おうち時間を充実させながら~寒さに負けず、体調を整えながら今年もぼちぼちと頑張っていきたいものですね☆