YOLO日記

2023.03.28

退かぬ!媚びぬ!省みぬ!!

 

三寒四温(?)で体調が微妙なスタッフ/利用者続出中!!

  

今んところ私は大丈夫🙆‍♀

いざとなれば意地張らんとクスリ(常備!)に頼りますので💊✨

 

というのも、昔はそんなもんに頼っちゃイカンと頑なでした。

頭痛持ちなんでしょっちゅう苦しんでいましたよー 風邪引いて熱っぽくても我慢一択でした。

 

そんで、こないだまでの20年間MT車一択でした(話変わったw)。

ATなんて年寄りの乗りモンや!と。 ダブルクラッチ/ヒール&トゥとか懐かしやぁ(><)🛻

 

また、ヒゲが固くて濃ゆいのでカミソリ🪒一択でしたが、電動シェーバーにも変えました。ツルツルが恋しい

 

こびりついたコダワリを投げ捨てて、よりソリッドに生きていくかのように。

ソレが大人になるということよ❗️

そうやって短縮して浮いた時間を他のことに費やす。

やること増えて結局は楽になっていないのでは無いか??

 

もう、戻れんのじゃよ。あの日々には…ω`)

文明(楽)を知ってしまった人間は過去に戻ることは難しいんじゃよ。。。 

コタツを知ってしまった猫ちゃん🐈が意地でもコタツに入って来るかのように。

 

知る前に戻ることが出来たらなと思うことがあります。

最低限な生き方、ミニマリズム。

と言っても、時代は許してはくれませんがね。

 

慌ただしい時代からゆとりの時代へという流れは今後あるのかね?

いや、誰かが先陣を切らないと始まらないのでは無いか?!

それってオレの役割ちゃうかな!? 

とかとか考えてブログ放棄をしていたのだよウソ。忘れてました) ゴメンなちゃーい(=´∀)てへぺろ

2023.03.17

新しいもの・古いもの

 先日会社から自分専用のノートパソコンを買ってもらいました!!!

自分の家でも仕事をすることでさらにできる人になるためにも!

ありがたや!最新型を持つのは何年ぶり?

立ち上げ当初に近くの中古ショップで買った2万2千円のWindows8.1パソコンを先日まで使っていたのですが。。。

動きもだいぶん悪くなってきていたのは事実でして。。

これでどこでも仕事ができる!(自分を追い詰めていますw

 

古い人間&多少なりともパソコンの仕組みを知っているのでどーしても新しいバージョンに変えるのに億劫になってしまいます。

けど、自分の成長と同じように新しいものにしていかないと置いてけぼりになってしまうのもまた事実。

過去の栄光または失敗等にしがみついて変化することに不安や拒否することよりも前を見て成長することにもがくほうが何倍も人は前を見れるのかなと感じております。

  

時に立ち止まることも必要ですが、前を歩くために立ち止まるのであって過去にしがみつくためではない。

そこに気づけるかが一つポイントなんだと思います。

 

新年度に向かって心もパソコンもアップデート!

2023.03.10

なにやら…

 最近、鼻がむずむずするような…

くしゃみがよく出るような…

今年は“花粉がすごい”とニュースでやっていたような…

もしかして?ついに?

花粉症に…?!😨

な~んて思い始めた今日この頃。

昨日もくしゃみが止まらず大量にティッシュを消費しました。笑

そう感じているのは自分だけではなく、他スタッフからも『鼻がむずむずする感じ~』とか

『目が痒い気が…』という声もあり。

ちょっと気になって改めて調べてみたら、今年の花粉の量は過去の平均値と比べ1.5倍以上なんて出てきましたよ😅

それは鼻むずむずするよね、くしゃみも出るよね💧

花粉症と長くお付き合いしている方はもっと辛いのでしょうね…

鼻だけでなく、目や喉にもきますもんね…😖

花粉症とまだ認めたくはないですが!

耐え抜きましょう!💪

人によっては辛い時期ではありますが、

雪もとけて~暖かい日も増えてきましたし、春ですねぇ😊🎵

この数年、行きたくても行けなかったところがたくさんあります。

暖かくなってきたし、休みの日とか空き時間を利用してちょっと遠出もしたいな~と思っていたり...♪

お陰様で自分の時間も確保できておりますし(感謝!!)

フットワーク軽く過ごしていきたいものです☆

はてさて、毎度のことながら気付けば金曜!今週も早々と終わっていきます!

頭の中の整理をしながら、次の休みは何をしようか~なんてこともちょっと考えながら♪

ぼちぼちと頑張りますかねぇ(´ω`)✨

(今回は忘れずブログ書けました♪笑)

2023.03.03

人間だもの

 今日は3月3日、ひな祭り✨🎎✨

少しづつ少しづつ春の足音が🌸

 

今年が始まって2ヵ月が過ぎ、

4月が始まればまた世の中はまた1段階加速する気がしますね。

ギアチェーーーーンジ!!

 

で、あれよあれよと夏になり、秋になり、そして年末(*_*)

 

特に今年は長いコロナ禍の制限緩和が進んでいて、

この数年動けなかった物事がまた再稼働し始めそうな😮😮😮

今日も、ここ数年オンラインで行われていた会議が久しぶりに対面型での会議に。

「人が集まって話すってこんなんだったな」なんて思った次第で、

大事な感覚を取り戻していきたいものです✧

(人間だもの、人と会うのはやっぱり大事だよー)

 

このまま進めば、やっとYOLOの日イベント(4月6日=“ヨロ”にちなんで)

「来てくださ―――い♡」

と大きな声で言えるなーと。

YOLOを立ち上げてすぐコロナが蔓延してしまったので、

R2~毎年実施していたにも関わらず大々的にお誘いすることもできずでした…😢

(「消毒換気はしますので、もしよかったら来てください」と小さな小さな声で。&個別でお誘いすることもほぼできず…😢)

 

なので、大きな声で…

4月1日(土)、お餅食べに来てね―――――!!

&今年も癒しのなにかが待っている!?

(⏰時間:10:00~15:00頃 🚙駐車場:護国神社様第二駐車場をお借りしています 🌤️🌧️雨天決行!)

 

さてさて…

めったと病院に行かない私が、

ちょっと“できもの”ができて皮膚科へ🏥

いやぁ~、皮膚科のみならずどこのお医者さんも患者さんが多いね(゚д゚)!

特に処置もなく「順調ね(回復している)♪」の言葉を聞くために2時間待ち(笑)

その言葉に救われて帰ってくるのだからやっぱりお医者さんは偉大です(^-^;

(でもまた「二週間後に」と言われました(^^ゞ)

 

お医者さんとはなるべくお会いしたくありませんが…

この緩和を機にまたいろんな方との再会の年・出会いの年になると良いなぁと思います(●´ω`●)

2023.02.24

バランス感覚と配分

 

2月は早い!短い!!

あっというまに3月っぽい💦

 

一年間が早い年頃になって来ました〜(分かるよねー?)

この歳になって発起して立ち上げた事業所を、

なんとかどうにか運営を!!

と奮闘しているだけに尚更目まぐるしい。。。 もう令和5年なんだってさ

 

みんなのお陰で、だいぶん休めるようになっては来たんですが、

”めんどくさがりなズボラさん”が目覚めない程度に気を張っておかないとと(^_^;)

な~んか抜けない疲れを自覚しておる(立ちどまるとリスタート出来ないタイプ)

 

でもね、それでも困っている人はたくさんいてですねー 

全部に対応は不可能なんですが、後ろ髪引かれるような事もボチボチあって。

『やってるよ!』って自信満々に答えたいのに答えられない性分でして。。。

いや、これ以上可処分時間費やすのは自殺行為だとも思うのです。

それを皆んなに押し付けたくも無いしね。この思いが強いかな

 

でもね、ウチの若い衆は巷で言われるような無気力者どころか、

なかなかどーしてな有望者達でして、

たくさん働いてくれるので(ウフッ)大変助かっていますw

その分しっかり報酬をあげて下さいよ〜社長‼️

しっかり働いてくれるスタッフには惜しまない人ょ

 

そんな若い力に刺激を受けて、我々、昭和のミドル勢は、根性搾り出して進みます。(進まざるを得ない)

泥臭いところは任せなさい💪人生こんなもんだって達観しとるさ〜

 

こんなんで、あんまり福祉福祉した事業所ではないけれど(現場は福祉だけでは語れない)

福祉を追求することが最も出来るのも居宅介護の面白さ

ミドル勢はその辺も心得ておりますので行き詰まったら聞きに来て下さいな😌青い芝の会、障害者運動フリーク

自分の価値観を揺さぶっておくれ

 

そうやって理想(福祉)と現実とを知って欲しい。バランス良く。

だけど、理解が追っ付かなくなるほど追求するのも若さ故なので、深みに嵌ってヨシ!

で、偏り過ぎると救える人を限定しちゃうのは事実だと気がつく。

だからバランス良く、人間観察しながら、自分磨きをしたらいい。

 

そのうちきっと救える人が増えていくよね。頼んだぞ

サイト内検索